【東京都市大学付属中学校・高等学校】2026年度入職 教育職員募集要項

【東京都市大学付属中学校・高等学校】2026年度 教育職員募集要項

募集区分

東京都市大学付属中学校・高等学校

募集教科
募集人数

・国語科(歓迎条件:現代文を指導できる方)、
・保健体育科(歓迎条件:柔道を指導できる方)
各若干名

募集職種

専任教諭もしくは任期付教諭
*専任教諭もしくは任期付教諭の判断は、採用試験の評価に加え、これまでの経歴を勘案して決定いたします。
*任期付教諭の任期は2年もしくは3年。任期更新又は無期採用には再度採用試験の受験が必要となります。任期付教諭の更新上限:有(契約期間は雇入れから最長で5年)

業務内容

(雇入れ直後)
学校教育、学校運営業務

(変更の範囲)
なし

勤務地

(雇入れ直後)
東京都世田谷区成城1‐13‐1
東京都市大学付属中学校・高等学校 https://www.tcu-jsh.ed.jp/

(変更の範囲)
専任教諭 :変更あり 都市大グループ各校
任期付教諭:変更なし

応募資格

2026年3月までに4年制大学を卒業・修了見込の方もしくは既卒者で、教諭免許状取得済みまたは取得見込の方。

提出書類

<エントリー時に提出を求める書類>
(1) エントリーシート(当法人指定様式)写真貼付
*Webエントリー後、自動返信メールを通じてエントリーシートダウンロードページをお伝えします。
2)教諭免許状の写し及び最新の更新講習修了確認証明書の写し
 ※取得見込みの方は教諭免許状取得見込証明書
 ※更新講習修了確認証明書の写しは該当者のみ。
 ※中学校及び高等学校教諭免許状いずれも必要です。
(3)職務経歴書
 ※新卒の方は不要。

<選考途中に提出を求める書類>
(4)卒業・修了(見込)証明書
*大学院修了(見込)の方は学部・大学院のものいずれも必要です。
(5) 成績証明書
*大学院修了(見込)の方は学部・大学院のものいずれも必要です。
(6) 健康診断書(写し可)
*直近3カ月以内に受診した結果。
*新卒の方は、学校で実施している健康診断書でも可。

エントリー方法

[ステップ1] Webエントリー
・下記URLにアクセスし、必要事項を入力の上、エントリーしてください。
 *Webエントリー用URL:https://recruit.goto-ikuei.ac.jp/teacher/entry/
・自動返信メールの記載にしたがってエントリーシート及び職務経歴書をダウンロードしてください。

[ステップ2] 応募書類の送付
・提出書類(1)~(3)をsaiyou★tcu.ac.jpへ送信してください。
  ※メールを送信する際は★を@に変更してください。  
  ※提出書類はPDF等電子媒体にて送信してください。

【メール送付例】
 件名:教育職員採用試験 【応募科目(例:付属中高 国語科)】応募書類の送付ついて
 本文:応募者のお名前、ご連絡先(携帯電話番号)
 添付:(1)「エントリーシート」 
       ※ファイル名は「 氏名)エントリーシート.pdf」としてご送付ください。
    (2)「教諭免許状の写し」
       ※ファイル名は「 氏名)  科目名  中学・高校免許.pdf」としてご送付ください。
       ※該当する方は「最新の更新講習修了確認証明書の写し」「教諭免許状取得見込証明書」を併せてご提出ください。
    (3)「職務経歴書」(※新卒の方は不要)
       ※ファイル名は「 氏名)職務経歴書.pdf」としてご送付ください。

注意事項:(1)~(3)は何れもPDFでお送りください。メールでの送信が難しい場合は、以下の問い合わせ先までご郵送ください。

エントリー締切

2025年6月16日(月)13:00までに応募書類を送付。

選考日程

1次選考:書類選考
 ・書類選考の結果は〆切日の翌日までに通知いたします。

2次選考:筆記試験(専門教科(科目))
 ・2025年6月20日(金)15:00~ もしくは
 ・2025年6月21日(土)11:00~
   会場:東京都市大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区玉堤1丁目28-1)もしくは、
      東京都市大学塩尻高等学校(長野県塩尻市広丘高出2081)
   ※ご応募いただいた専門教科(科目)について、筆記選考を行います。

3次選考:模擬授業
 ・2025年7月中旬
   会場:ご応募いただいた学校に於いて実施。
   ※英語科は英会話面接あり。

最終選考:役員面接
 ・2025年7月下旬
   会場:東京都市大学塩尻高等学校以外を受験の方は東京都市大学世田谷キャンパスにおいて実施。
      東京都市大学塩尻高等学校を受験の方は東京都市大学塩尻高等学校に於いて実施。
  
  *各種連絡はメールにてご連絡致します。「 saiyou★tcu.ac.jp 」より致します。 (「★」を「@」に置き換えてください。)
   迷惑メールとして処理される場合があるため、予め受信可能となるよう設定をお願い致します。

雇用条件

採用予定日
・2026年4月1日

基本給(2024年度実績)
・238,000円(新規大卒者の場合)
月例給
・258,000円=基本給238,000円+世帯手当15,000円+特別活動手当5,000円
(上記金額をベースに教職・企業に拘らず職歴がある場合、基本給算出の際、勘案いたします。履歴書には正規・有期等詳細にご記入下さい。)

モデル給与(30歳)
月例給)400,000円=基本給324,000円+世帯手当71,000円+特別活動手当5,000円
 年収)7,000,000円程度(各種手当、賞与を含む。通勤手当を除く)

【各種手当について】
1.世帯手当(毎月)  :扶養に応じて支給
2.特別活動手当(毎月):部活動担当者へ支給。一律分5,000円。別途、規定に基づき加算あり。
3.通勤手当      :4月、10月に6ヵ月定期分を支給
4.入試手当      :入試業務に従事した者に対して支給(年1回)

・世帯手当(詳細)
 以下の通り、基礎分と扶養加算分に分かれます。
 ◎基礎分
  〇扶養無しの場合 15,000円
  〇扶養有りの場合 25,000円
 ◎扶養加算分
 上記、扶養有りの場合、扶養に応じて以下を加算
  〇子ども(16歳未満)一人につき、23,000円
  〇子ども(16歳以上22歳未満)一人につき、25,000円
 ◎支給例
  例    :被扶養者が子ども2名(15歳、18歳)の場合
  合 計  :73,000円(内訳 基礎分:25,000円、扶養加算分:23,000円+25,000円)

昇給
年1回

賞与
年2回(6月、12月)

社会保険
日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険

勤務時間
【原則的な始業・終業時刻】
・平日 :午前8時30分~午後4時00分
・土曜日:午前8時30分~午後1時00分
(※ただし、変形労働時間を適用する。)

休憩時間
・1日の勤務時間が8時間を超える場合は60分、6時間を超える場合は45分とし、校長が割り振る。

休日
・日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)
・学校の定める日
(※休日ではありませんが、週1日出勤免除日あり。)

受動喫煙防止措置

敷地内及び屋内禁煙

正規雇用労働者の
中途採用比率

2022年度 100% / 2023年度100% / 2024年度 100%
(公表日2025年4月30日)

備考

提出書類記載の個人情報は採用選考のために利用し、他の目的には使用いたしません。 
なお、提出された書類は返却いたしませんので、予めご了承ください 。

問い合わせ先

【問い合わせ先】
〒158-8557東京都世田谷区玉堤1丁目28-1
東京都市大学グループ 総務人事局人事部人事課 教職員採用係
Mail:saiyou★tcu.ac.jp
※メールを送信する際は★を@に変更してください。